[東京都大田区]深井戸ポンプの交換工事

こんにちは、今回は東京の大田区にて行った深井戸用の揚水ポンプの交換工事をご紹介いたします。

text
壊れた井戸ポンプ
text
撤去作業中
text
撤去完了
text
撤去された井戸ポンプ

まずは古い井戸ポンプを撤去します。
配管や配線を切断し、運び出すだけです。

text
井戸への古い配管
text
古い配管先端部分

古い配管も交換していきます。
深井戸ポンプではかなりの高さを上から吸い上げる必要があるため様々な方式がありますが、
このタイプの井戸ポンプは下からジェット噴射で水を押し上げる力を併用して吸い上げるタイプのものになります。
吸い上げた水のうちの一部を井戸底に送り出し、そこから上にジェット噴射することで勢いをつけて水を吸い上げていきます。
そのため、吸い上げ用の管とジェット用の管の2本が必要になります。
管の先端部分ではジェット噴射するためのパーツが設置されています。

このようなジェットポンプ式のもの以外のものでは、水中ポンプを設置する方法などがあります。
水中ポンプにする場合は、揚水効率が高いなどのメリットも多いですが、ポンプ本体が水中に設置されるため寿命が短くなりがちだったり、メンテナンスする際に毎回引き上げなくてはいけないなどのデメリットもあります。

tex
新しい深井戸ポンプ
text
新配管先端部
text
新しい配管
text
配管をポンプと接続

新しい井戸ポンプや配管、先端のジェット用部品を設置していきます。
まずは給水管、ジェット用管を作っていきます。
配管は井戸の底まで延ばすため大変長くなっており、そのまま下ろそうとすると電信柱より高く配管を立てなければいけなくなってしまいます。
なので4mほどの長さの配管を井戸に入れながら、順次継手を使ってもう1本の4mの配管と接続するという方法を繰り返して設置を行います。
途中、誤って落としてしまったら回収は困難を極めるため慎重に作業を行います。
配管を入れ切ったらポンプとつないで完了です。

text
吐き出し側
text
ポンプカバー設置
text
保温する
text
設置完了

吸い込み側の管の接続が終わったら各蛇口に送り出す吐き出し側の管を接続します。
すべての管が接続完了したら、ポンプ本体に呼び水を入れてから実際に稼働テストを行います。

問題がなければ、地上に出ている配管に保温材を巻いてポンプにカバーをかぶせたら全作業完了となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。