[相模原市南区]排水マス複数個の交換工事

こんにちは
今回は神奈川県相模原市の南区にて排水マスの交換工事を行ってまいりました。

一軒家の庭などに設置されている排水マスで、いままではコンクリート製の古いマスでした。
コンクリート製のマスは排水管とマスの素材が違うため、継ぎ目の部分を完全に接合することが出来ません。
そのため、年月と共に隙間から植物の根が入り込むことがあります。
一度入り込んでしまうとその勢いは凄まじく、硬い塩ビの配管を押し広げてドンドンと侵入してきます。
そして根が増えると油や汚物が根っこに引っかかり、排水管の詰まりの原因となってしまいます。
酷い時には根っこを引っ張りだしてみると、配管の形にギッシリ詰まった円柱系の根っこが出てくることもあります。

他にも、根が押し広げた隙間から排水が漏れだして、周りの土を流してしまい空洞状態になり、マスが重みで地中に落ち込んでしまうといったこともあります。
この場合も、マスが下がることで正常な勾配が取れずに水の流れが悪くなり、詰まりを引き起こしてしまいます。

こちらの現場でも、排水管への根っこの侵入から詰まりを引き起こしてしまっていました。
既につまりや原因の根っこの除去は行いましたが、今後も同じようにコンクリートマスに根っこが侵入する恐れがあります。

なので、今回コンクリート製のマスをすべて新しい塩ビ製のマスに交換することになりました。
新しい塩ビ製のマスは排水管と同じ素材のため、配管とマス、その継手同士をしっかりと接着することができます。
植物の根の侵入を防ぐだけでなく、耐久性や見た目のスマートさ、管理のしやすさなど様々なメリットがあります。

コンクリート製のマスでお悩みの際は是非とも弊社にご相談ください。

text
古いコンクリートマス①
text
古いコンクリートマス②
text
古いコンクリートマス③
tex
マス②の脇に出てきた給水管

まずは古いコンクリートマスを撤去するために周囲を掘り上げていきます。
掘り上げる際は周囲の土中には給水管やガス管が通っている場合があります。
ショベルで思い切りついてしまうと管が破損してしまい水漏れやガス漏れを起こしてしまうため、細心の注意をしながら掘り上げていきます。

掘り上げたらコンクリマスを破壊しつつ撤去して、残った排水管に新しい塩ビますを接続していきます。

text
新しい塩ビマス①
text
新しい塩ビマス②
text
新しい塩ビマス③

3つのマスを交換しました。

新しい塩ビマスを設置して、流れなどに問題がないことを確認したら周囲の土を埋めなおします。

見た目もスマートになりすっきりとしましたね。

text
交換済の塩ビマス4つ
text
交換済の塩ビマス2つ

こちらは前日までの交換工事で交換済みのマスです。

排水管の深さや設置個所の状態(狭いか広いか、周囲が土かコンクリートか等)、接続されている排水管の本数などによってかなり差は出ますが、
1日に交換できるマス数には限界があります。

今回は合計11個のマスを取り付けることになり、数日がかりでの工事となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。