【横浜市港北区】新築の一軒家にて床暖房の敷設工事

こんにちは
今回は神奈川県横浜市の港北区にて行った床暖房マットの敷設工事をご紹介いたします。

それでは早速見ていきましょう。

text
敷設予定箇所
text
床暖房マットを仮置き

まずは敷設予定箇所に床暖房のマットを仮置きしていきます。
このマットの上から床を張っていくことになるのですが、大工さんが床材を打ち付ける釘のラインは決まっているので見取り図を見ながら壁からの長さをはかり、間違いのないように慎重に位置を決めます。

text
マットの配管先端部分
text
配管接続
text
接続完了
text
ふさぎます

位置が固定出来たらマットを床にネジで固定していきます。
これも位置を間違えるとマット内部の配管を傷つけ、お湯が漏れてしまうので気を付けなくてはなりません。
マットの固定が終わったら給湯器からの配管を接続するために床を開口し、伸ばしてきた配管と接続します。
配管を接続したら上からカバーを被せて、床暖房用の銀テープでふさぎます。

text
段ボールで養生する

大工さんが上から床を張るのは後日になるため、床暖房マットを傷つけないように上から段ボールで養生をしておきます。
配管以外は専用の発泡スチロールのような素材でできているため、すこし物を落としてしまうだけで簡単にへこんでしまいます。

text
床下の配管
text
配管を壁に這わせる
text
壁を開口し屋外に配管を出す

床下を通した配管を壁などに這わせて固定し、壁から屋外に出します。
屋外に設置予定の床暖房機能付き給湯器へと接続するためです。

text
屋外にだした配管
text
圧をかける様子(上から見た図)
text
圧力計

屋外に出した配管はまぁ給湯器には繋げずに、手動ポンプを使って配管の中に水を入れて圧力をかけていきます。
水圧がかかった状態で圧力計を設置したまま数日放置することで、どこかからか水漏れを起こしていないかを確認するためです。

本日の施工はここまでとなります。
後日また、確認をし水圧が下がっていなければ給湯器とつなげて試運転を行い完了となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。