[埼玉県富士見市] 集合住宅の給水ポンプユニット交換
今回は、埼玉県富士見市にて給水ポンプユニットの交換工事をご紹介いたします。
給水ポンプユニットは正常に水を供給するために必要不可欠な設備です。耐用年数は約10年前後が目安となります。
アパートなどの集合住宅で給水ポンプを使用している場合は、故障してしまうと各部屋の水道が使用が出来なくなってしまうため、急なトラブルを未然に防ぐ為にも、定期的に点検・メンテナンスを行い、故障する前に交換をするのが理想的です。
まずは、ポンプ室に設置してある給水ポンプユニットのバルブを閉めて、既存の給水ポンプの撤去作業を行います。
![既存の給水ポンプ](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1206-300x225.jpg)
![給水ポンプに付属している制御盤も取り外します](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1211-300x225.jpg)
![新しく設置する給水ポンプ](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1217-300x225.jpg)
![撤去作業中](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1220-300x225.jpg)
給水ポンプに付属している制御盤は、操作しやすいように給水ポンプの前部に設置するので、本体から一旦取り外します。
![給水ポンプユニット](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1224-300x225.jpg)
既存の給水ポンプを撤去したら、次は交換する新しい給水ポンプを設置します。
給水ポンプを設置する場所を清掃してから、防振ゴムを設置し、その上に給水ポンプを設置します。
次に配管の接続をしていきます。
![古い排水ポンプを撤去](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1225-300x225.jpg)
![新しい給水ポンプを設置後、制御盤を手前に設置](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1227-300x225.jpg)
配管の接続が完了後、制御盤をポンプ手前に設置します。
電源を繋げてポンプが正常に動作しているか確認後、作業完了となります。
![ケーブル等綺麗にまとめて制御盤カバーを取り付けます](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1229-300x225.jpg)
![ポンプが正常に動いているかチェックし完了](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1231-300x225.jpg)
アールシーワークスでは、ポンプ本体設置及び給水・給湯管引直し工事、排水枡改修工事、排水管の高圧洗浄など様々な給排水工事も行っております。
水周りのトラブル等に関するご質問、ご依頼はお気軽にお問い合わせください。
![年中無休で受付中](https://rc-works.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/04/call_me222-pc.jpg)
アールシーワークス株式会社
神奈川県横浜市金沢区富岡東3-12-8
TEL:0120-24-8909
FAX:045-772-8045
E-Mail:info@rc-works.co.jp