[東京都調布市]戸建てベランダに設置された給湯器交換工事
こんにちは 今回は過去に行った、調布市での給湯器交換工事をご紹介いたします。 古い故障した給湯器はRUF-2008SAWで、 新しく設置した給湯器は古いものと同じリンナイ製のRUF-E2004SAW(A)になります。 古
続きを読むこんにちは 今回は過去に行った、調布市での給湯器交換工事をご紹介いたします。 古い故障した給湯器はRUF-2008SAWで、 新しく設置した給湯器は古いものと同じリンナイ製のRUF-E2004SAW(A)になります。 古
続きを読むこんにちは 今回は過去におこなった、国分寺での給湯器交換工事をご紹介いたします。 新しく設置した給湯器はGTH-2444AWX3H-Tです。 マンションのパイプスペース(PS)に設置しました。 給湯器が新しくなり、排気の
続きを読むこんにちは、今回は渋谷区にて排水ポンプの増設工事を行いました。 こちらの現場には汚水槽から汚水をくみ上げて排水するポンプが1つしか設置されていませんでした。 ポンプが1つしかない場合、故障してしまうと排水が出来なくなって
続きを読むこんにちは 今回は東京都の町田市にて行った給水ポンプユニットの交換工事をご紹介します。 小規模マンションに設置されたポンプで、地上にある貯水槽から屋上の高置水槽へと水を送り出すための用途のものです。 屋外に設置されている
続きを読むこんにちは 今回は東京都葛飾区にて洗濯機用の水栓の交換を行ってまいりました。 古い水栓は水漏れが起きていました。 単純な仕組みのものなので部品交換での修理も可能でしたが、古く見た目も悪いとのことでお客様の希望で新しい水栓
続きを読むこんにちは 今回は東京都の川越市にて行った給水加圧装置のポンプの交換をご紹介します。 今回の現場はアパートです。 このアパートでは、屋上に高置水槽を作らなくてはいけないほど高さはなく、しかし水道本管からの水圧では上の階や
続きを読むこんにちは 今回は東京都の墨田区にてキッチンのシンクの排水トラップの交換を行ってまいりました。 シンクの下から水が漏れてしまっているとのことで、確認をするとトラップと排水管の継ぎ目の箇所から水が漏れてしまっていました。
続きを読むこんにちは 今回は東京都の足立区にてトイレの便器交換工事を行ってまいりました。 まずは古い便器を取り外します。 便器の下の床と接する部分はフローリング風のCF(クッションフロア)床材の下に元々の床であろうタイルが見えてい
続きを読むこんにちは 今回は東京都の荒川区にて貯水槽に設置されているFMバルブの交換工事を行ってまいりました。 FMバルブとは、定水位弁とも呼ばれるもので、簡単にいうとトイレタンクのボールタップのような水位によって開閉する水栓です
続きを読む今回は、東京都の渋谷区にて給水加圧ポンプの交換を行ってまいりました。 通常、給水加圧ポンプは階数や戸数の多いアパートやマンション以上の建物に使用するポンプです。 しかし、戸建ての住宅などでも何らかの原因で水圧が弱いような
続きを読む